Event Details

Event Title 学生ごっこ #3
Event Date July 14, 2024 (Asia/Tokyo)
Closing Date July 14, 2024 (Asia/Tokyo)
Location Tokyo

Description in Japanese

長いですが、最後までお読みになってから、
参加表明をお願い致します。

元小学校の施設を利用して、
学生の頃を思い出し、
先生役・生徒役となり、
一人が授業し、みんなで聞き、
質問して、知見を広げる遊びです。

授業中でも質問したいことがあれば、
その都度、聞いて下さい。
疲れたら、適宜休憩を挟みます。

授業が早めに終わった場合、
残り時間はボドゲ会や懇親会にしようと思っています。
持ってこれる範囲でボドゲ持参していただけると、助かります。

会の目的は“楽しむこと”です!
先生を追い込まないで下さいね。

雰囲気から入る方は制服で!
よろしくお願い致します。

参加表明後は、
先生役と生徒役どちらをやりたいか
メッセージ下さい。
授業時間は5分とかでも構いません。

今回は質問等を考慮せずに時間割を設定してみました。

授業予定(変更する可能性あり)
09:00~09:10 開場&朝の会 席決め(くじ)
09:10~10:20 1限 ぴょんぴょん先生
「自称コミュ力高めが考える人と仲良くなる方法 etc.」
10:30〜10:50 2限 てるてる先生
「進化論と創造論 ときどき空飛ぶスパゲッティモンスター教」
11:00〜11:50 3限 さくら先生
「治す人が治る経験をした話」
12:00~12:50 給食(お昼ご飯)
13:00~13:50 4限 てるてる先生
「陰謀論と疑似科学」
14:00〜14:50 5限 てつお先生
「自分の認知世界を相手に伝える方法4」
15:00〜15:50 6限 たつき先生
「おすすめの楽器の練習方法」
16:00〜16:50 7限 やまぴー先生
「人々はさくらになにを込めたか」

【参加人数】
36人

【開催日時】
2024年7月14日㈰ 09時00分~17時00分
※時間はかなり長めに設定していますので、
 途中参加・途中退席も可能です。

【集合時間・場所】
09時00分に現地

【会場】
生涯学習センター(ばるーん)303学習室
東京都港区新橋三丁目16番3号
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/T5sJKTBg4wcGsdGx8

【参加費】
1,000円
※基本的には銀行振り込み・PayPayでの事前決済にします。
 PayPayの使用頻度が少ないため、振り込みだと助かります。
 既に主催者と面識のある方である程度信頼関係が
 築けている場合は、当日現金で構いません。
 先生役の方は参加費免除で謝礼ありです。(#3から変更しました。)

【持ち物】
・メモ用のノートや紙と筆記用具

【飲食】
飲み物と軽食(お菓子等)はほとんど用意しません。
無理ない範囲では持参します。
※各自でお持ち下さい。

【注意事項】
・NGの方がいる場合は、メッセージを送って下さい。
 先に参加表明した方を優先します。この理由により、
 参加をお断りする場合がありますが、ご了承下さい。
・他の参加者が不快と感じる発言や自分勝手な行動・態度はお止め下さい。
・トラブルの際は主催者の指示に必ず従って下さい。
・ゴミは各自必ず全てお持ち帰り下さい。
・アルコールは禁止です。
・土足で構いません。
・受付でチョークを借りられるので、黒板は使えます。
・プロジェクターは予約したので使えますが、
 VGA端子かHDMI端子で接続可能ですので、
 スマホやPCから接続できるケーブルを持参して
 いただければ、出力出来ます。
・参加表明後、主催者からメールを送りますので、
 必ず返信等の応答をして下さい。
 全く反応の無い方は、当日会場へお越しになっても
 参加をお断りする可能性が高いです。
 反応が無い方や当日無断欠席された方は、
 正当な理由や事後連絡がない場合は、
 今後僕が開催するイベントへの出席をお断りします。
 後日、仮に他のオフ会で仲良くなった際には、
 その処置を解除することも考えています。

至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

【時間割(過去回)】
学生ごっこ#0
09:30〜10:50 1限 森井先生
「印象術概論 -清潔感の出し方-」
11:00〜12:20 2限 後田先生
「MBTIの話」
13:30〜13:45 3限 いがぴょん先生
「脳筋流ダイエット術 -三日間の激闘-」
13:50〜15:40 4限 よっしー先生
「喋りたいことをプレゼンする会」
プレゼン内容
「HARIBO大好き芸人」(いがぴょん)
「異界の報告」(後田さん)
「依存症の回復」(金田さん)
「絵を描くことについて」(るなさん)
「自分の認知世界を相手に伝える方法」(てつおさん)
「スポーツと統計、評価について」(よっしー)
「ねこについて」(大野さん)
「日本酒について」(ちなりん)
「おすすめの楽器」(ジャイアン)
「オフィスチェアのお話」(しょうちゃん)
15:50〜17:00 5限 やまぴー先生
「言語学入門 -外国人が思う日本語のむずかしいところ-」
https://speakerdeck.com/jamashita/gaikokuzingaomounihongonomuzukasiitokoro-2caf9718-be73-4532-9aa4-2370f1c7fef9

学生ごっこ#1
09:30〜10:20 1限 尾鷲先生
「身近な税についてメディアの伝える嘘ホント」
10:30〜10:50 2限 ジャイアン先生
「おすすめの楽器 advance」
11:00~11:50 3限 ジェニ先生
「同時通訳者の世界」
13:00~13:40 4限 こじはる先生
「5分で分かる抽象画」
「比較言語学&対照言語学入門~勝手に山下言語学ゼミへの誘い~」
13:50~14:40 5限 やまぴー先生
「世界の子音探訪記」
https://speakerdeck.com/jamashita/sekainosiintanbouki
14:50~16:00 6限 てるてる先生
「東京マニアック博物館」
16:10~16:30 7限 てつお先生
「自分の認知世界を相手に伝える方法2」
16:40〜17:50 雑談&ボドゲ
18:00~21:00 8限 後田先生
「思考のかたち - 物語編集と環世界」

学生ごっこ#2
09:00〜11:00 1限 ??先生
「自習(雑談&ボドゲ)」
11:10~11:50 2限 尾鷲先生
「廃屋の魅力と空き家対策」
13:00~13:40 3限 やまぴー先生
「ポケモンで音象徴」
https://speakerdeck.com/jamashita/pokemon-de-onshocho
13:50~14:20 4限 てつお先生
「自分の認知世界を相手に伝える方法3」
14:30~15:00 5限 ジャイアン先生
「おすすめの楽器 hell」
15:10~16:10 6限 伊藤先生
「あなたの好奇心を爆上げする自動車研究開発の世界」
16:20~17:00 7限 てるてる先生
「僕の職業に関するお話」
17:30~18:00 8限 るな先生
「錐体やユニバーサルカラーなど」
18:10~19:30 9限 柴崎先生
「俳句のワークショップ」
19:40~21:00 雑談&ボドゲ

View Contact Form